トップページに戻る
写真indexページに戻る



2004/01/31(土) 覚悟が足りなさすぎ
お嬢の卒乳が云々…と書いていたのに、金曜はママ友の会合でお菓子をぼりぼり貪り食い、夜にはおっぱいがカンカチコになってしまって涙ものでした。卒乳するときには粗食にという注意書きもちゃんと読んでいたのにこのザマだ!こうして、お嬢が自主的に大人になろうという道を、マ〜マが阻んでちゃいけないのに!いけないのに!いけないけど!!!

お嬢の食事を減らし目にして、おっぱいをガンガン飲んでもらっています。ごめんにょー、でもマ〜マを助けると思って!お願い!!


2004/01/30(金) 巣立ち
いつかは来る日だとわかっていた。けれど、マ〜マと相談もせず、勝手に決めてしまうの?お嬢自らの意思で巣立っていくのを、ただ見守ることしかできないのか、親って切ないね。

…ということで、マ〜マは春になってからでいいと思っていた卒乳を、お嬢が勝手に始めてしまいました。これまでは、夜の就寝時と夜間2〜3回は「おっぱいをよこせー」と泣き喚いていたのに、ここ数日は「布団でネンネ」って言うと自分で布団にコロンと転がるようになりました。あとは布団に入ってポンポンポン。それなりに時間はかかるけど、何度か体勢を変えて落ち着く位置を探し、スコンと眠りに入ります。夜中も、起きてごそごそしていてもポンポンポンでまた眠りにつきます。おっぱいは一回に減りました。それもじきになくなりそうな雰囲気。わあ、まさに自然卒乳だよー。

パ〜パからは「マ〜マがおっぱい張って痛いからって、お嬢にムリに与えないようにね!」ときつく言われています。わかってらぃ。何だよ、だけどめちゃくちゃイテェんだぞー、しかもめちゃくちゃ寂しいんだぞーーー。この気持ち、きっとお嬢の結婚式の「お父さんお母さん今まで育ててくれて本当にありがとう」を聞くのと同じなんだぞ、むきーーー。


2004/01/29(木) 楽しむ / のんびりまったり
朝の支度が快調にすすんで、今日は午前の体操の会に余裕で到着。残念なことに今回もカトウ先生はお休みだった。カトウ先生はいろんなことをやっている方で、ひっぱりだこなのだ。どこかで紙芝居しているようよ、よく知らないけど。

カトウ先生不在でも仕切ってくれる若い先生(?)はいるのだけれど、やっぱり物足りない。何が決定的に違うかって、ちっとも楽しそうじゃないんだ、遊んでないんだよ。顔が仕事なんだ。タイムスケジュールに沿って、その日の予定をこなそうと精一杯なんだろうか。

立場を置き換えてゆけば、親子関係にも当てはまるでしょ、たぶん。毎日のいろんなこと、時に単調に感じるようなことも、マ〜マが楽しめないようでは、一緒にいる子供が楽しくご機嫌に過ごせるとは思いにくい。…ま、あんまり小難しく考えないで楽しもう〜。

===

体操の後はつっちぃ宅へお邪魔して、母娘ともどもお昼ご飯をいただいておやつ食べて、手土産をもらって帰ってきました。わあ、いたれりつくせりだ。本当にありがとう、いろいろおいしかった。お嬢たちの昼寝もあって一緒にのんびりできたし、いやあ、いい一日だった。エヘへ。また遊ぼうねー♪

===

つっちぃに聞いた話。
チビの頃は「こんなことができるようになったよ!」なのに、成長すると「こんなこともできない」に変わっていくわよ、と言われたとか。なるほど、確かにそうかも。気をつけよう。


2004/01/27(火) はっぴばーすでぃとぅーゆー♪
ついにキター、一歳の誕生日だぁ♪
おめでとう、お嬢。
ありがとう、パ〜パ。
お疲れさま、私!

やっと一歳、されど一歳じゃぁ。


2004/01/26(月) 昼寝と天ぷら粉
最近は昼12時前に昼寝に突入するお嬢が、久々に10時半頃から寝付いた。というのも彼女は朝4時半頃、寝ぼけ眼のパ〜パとマ〜マの間でひとしきり遊んでいたからだな、きっと。で、昼寝が早かったため夕方頃に再び眠気が襲ってきたらしく、一時間ほどの仮眠をとった。コレよ!この時間に眠ってくれるのがどれほど楽ちんか知れないのよね。おかげで今日の夕飯の支度がはかどったよ。しかも初めて使った天ぷら粉は、カラッと揚がってサクサクうまうまでバッチリ成功!やっぱ料理イマイチなマ〜マは小麦粉でトライするより文明の利器(?)を使おう、イエーイ。


2004/01/25(日) じーじとお散歩
土曜日からお泊りしていたじーじとお嬢は、二人で朝の散歩へ行きました。ほとんど常に構ってくれるじーじは、お嬢にとってよい遊び相手のようでした。こういう環境は、きっと子供には嬉しい状態なんだろうなぁ。

あれやこれや言ってちっとも遊んでくれないマ〜マはお呼びでナイ、って顔しやがんのさー、きぃぃぃぃー。


2004/01/24(土) 一升餅を軽々と
イチミヤのじーじ&ばーばがお嬢のお誕生日お祝いに来て下さいました。足型にしつらえられた一升餅を持って。マ〜マの実家ではない風習なのだけれど、一歳の誕生日に一升のお餅を子供に背負わせると、一生食べ物に困らないとか足腰が丈夫に育つとかいうそうです。ほほぅ。

また、大阪のじーじ&ばーばから初節句のお雛様が届きました。本当は節分を過ぎてから飾るのだろうけれど、マ〜マ一人で並べるのは心許なかったので、いい機会なので一緒に飾っていただきました。三人がかりで一時間ほどかかったぞ。<一体どれほどの段飾りなのさ、ププ。

夕方仕事から帰ってきたパ〜パを交えて、みんなで記念撮影。初節句だったりお誕生日会だったり、何だかめでてぇ日だなぁおい♪

ところでお嬢は一升餅(だいたい1.4kgくらい?)を背負って、ふらつきながらもテコテコ歩き回っておりましたよ。こりゃ足腰丈夫だなもー。

===

あとがき。じーじとパ〜パは二人で一升瓶を軽々と。もう少し頑張ったらもう一本が空になったのにね。<頑張らなくてヨシ


2004/01/23(金) 耳鼻科へGO
一昨日夕方から少し鼻水が出始めたと思ったら、昨日は昼すぎから熱っぽくて鼻の出具合も頂点に。妙にぐずぐずしていて、抱っこばっかりせがんでいたのは、やっぱり体の具合が悪かったからなのね。さんざん悩んだ挙句に医者を訪れるも、木曜は休診やっちゅうねん。夜もぼーっとしながらも膝から下ろされるのには過敏で、ちょっと抱き上げると「いやーーー」といって泣く。いや、マ〜マは足がしびれてんねんやがな…。

今朝は熱もなく、本人はわりと元気。様子を見ながらあちこち片付けしていたけど、ひと段落着いたあたりで耳鼻科へGO。熱も落ち着いてるし、内科じゃなくていいやろ。とりあえずその粘着性のハナを何とかしてもらいなはれ。


2004/01/21(水) 1歳児健診 / 手作りおもちゃ
週が明ければもう1歳のお誕生日。ということで、1歳児健診に行ってきました。行った病院は毎週水曜が健診や予防接種の日となっており、病気の子は裏口から隔離室の方へ回されます。おかげで待合室は元気一杯の子供がわんさか。お嬢も体格が一回り大きいお兄ちゃんたちの周りを行ったり来たり、待ち時間が一時間もあったわりには退屈せずに過ごすことができました。

身長72.2cm、体重9775g。「体重はしっかりしているね、身長の方は普通と言うよりもむしろ小さめかな」とのコメント。でも肥満じゃないので心配しなくてもよいとのことでした。身長はじきに伸びていくわね。栄養指導はまったくありませんでした。ま、まあ問題ないならいいか…でもそろそろ、かかりつけのお医者さん変えるか?

===

健診帰りにダイソーへ寄って、ビニールテープとリボンを買って帰りました。マ〜マのお小遣いで(強調)。家に帰ってから、お姉様に教えていただいた簡単手作りケン玉もどきをペットボトルで制作。お嬢にもそれなりに気に入ってもらえたようで、しばしの時間つぶしとなりました。

2月号が月初めに届いたら、これでしまじろうもやめる予定。パペットは活躍しているけど、コレ以降も続ける必要性を見出せない。ビデオやDVDは中古でも同じようなものだし。子供の手遊びが数年やそこらで劇的に変わるとは思えない。それに、ためしに幼児用の雑誌を購入してみたけど、おもちゃなどもそれで十分なような気がする。我が家ではプレゼントにいただいたものやお下がり以外のおもちゃは皆無。お友達の家の知育玩具を珍しそうに嬉しそうにいじっているお嬢を見ると買ってあげたいと思わなくもないけどね…。そういうのはお願いして、お家にお邪魔したときだけ借りようね。

おもちゃというのをどうやって選んで買えばいいのか、まだ少しわからない。ただ、本人が目的を持たない暇つぶしのおもちゃは、そんなに要らないかなと思っている。知育玩具とかにはぐらっとくるけど。お砂場遊び用とか、工作とか、目的があって必要なものが出てくるのはもう少し先だぁなー。


2004/01/20(火) 家で待機中 / 眠気に勝てず
保険屋さんがどうしても午前中に来るというので、子育て支援センターへ行くのをやめました。保険屋さんはマ〜マの依頼で動いてくれているのだし、いろいろお願いしているのでありがとうの気持ちはあるのですが、保険屋さんからの電話がかかってくると今度は向こうが何を言ってきたのかと思って妙な不快感に襲われ、ついつい不遜な態度をとってしまいます。ごめんなさい。保険屋さんと歯医者さんには、「相当お世話になっているけど会いたくない」ですな。(以上、コピペ)

===

午前中の来訪者やら掃除やらしているうちに、お嬢は昼寝もしないまま昼を迎えてしまいました。いつもとリズムは違うけど、しょうがないのでお昼ご飯の支度をして、食卓について、ご飯を一口入れ、モグモグモ…グ、モグモ…グ…グーグー、そんな感じで突如として寝てしもた。


2004/01/19(月) つっちー宅へ
午前中ポーラレディのホッタさんがやってきました。事前にお嬢を無理やり昼寝につかせ、準備万端!ホッタさんが帰っていった直後に起床しました。いやっほう。ありがとよ、お嬢!

その後お昼ごはんを片付けてから、つっちー宅へ遊びに行きました。アヤメちゃんとおもちゃを取り合ったりシェアしたり、二人で絡まりながら滑り台で遊んだりと、楽しい時間を過ごしたよ。近頃のお嬢は、おもちゃなどをお友達から強引に奪い取ったりすることがあります。取り合いになって泣かせるほどの状態にはまだ遭遇していないけど、ほどほどに願いたいものです。アヤメちゃんはそのへん全く負けない逞しい姫君なので、見てるマ〜マはちょと安心。<いいのか?


2004/01/18(日) リファラ
今日は昨日に比べて格段に暖かいですね。家の中で、日光の入るポイントはぽかぽかして気持ちがいいです。日差しの移動にしたがって家の中で座る位置を変えています。午前中はだいたい和室がいい感じです。

うちのホームページは極めて内輪なものなので、不要なアクセスがないようチェックしています。時々ググってきたアクセスを見てみると、「カホガニー」で検索して来てくれたものだったりするので、まあよしとするも、お願いブックマークしてネ♪と祈ってみたりします。

ところが今日のリファラはなんと「矢場トン アクセス」で検索されたもので、うちが一番トップに! ご、ごめん。そんな情報載せてないですのに。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%9F%A2%E5%A0%B4%E3%83%88%E3%83%B3+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&lr=

===

今日のお嬢は少食多便。


2004/01/17(土) パ〜パごめんね
休日出勤のパ〜パを車で送ってあげることもなく、一人で家から追い出してしまいました。雪降りしきる中、傘をさして震えて歩いてゆくパ〜パが不憫でなりません。

ごめん、マ〜マとお嬢は、寒いから暖房ガンガンかけて家で篭ってるで!


2004/01/16(金) チョコレートパーティ / オメデタ
何が所以か、昨年末から決まっていたチョコレートパーティに参加してきました。各自チョコレートを持参してくるという、鼻血モノの会合です。今回の会場はケイくんち。そこへ、お嬢とタッくん、サクちゃん、アイちゃん、トモくん、ルイくん、カズくん、カンタくんとお邪魔しました。ケイくんちはブランコ付滑り台が室内に置いてあるし、プーさんのおもちゃとか絵本とか、大人も乗れるフェアレディZが置いてあったりと、子供も大人も退屈しない家でしたよ。おもちゃの多い家は数あれど、あれほど大きい物がたくさんあるところはなかなかないです。はーびっくり。ケイくんの入院生活が長かったため、おもちゃの数が増えたそうです。おもちゃの数だけ、ケイくんとママさんの苦労がうかがい知れるというものですね。

ケイくんちの庭でとれたキウイをお土産にいただきました。あまうまー♪

===

パ〜パがサトウくんちのオメデタ報告をしてくれました。新婚早々頑張ったのね。フフ。

子供ができるのは大変おめでたいことです。今はつわりで苦しいらしいですが、何とか乗り切って無事出産まで頑張ってもらいたいです。そうは言っても、ウェディングベイビーとは、ちょと早すぎでは。マ〜マはお嬢の誕生を心の底から喜びましたが、もっと長い間パ〜パと新婚ラブラブ生活を楽しんでいてもよかったからさ!ケケケ。


2004/01/15(木) 体操の会へ
去年のクリスマスの惨事、年明けの忌中などでごぶさたした体操の会に行きました。アヤメちゃんと一緒です。残念ながらカトウ先生は胃腸風邪でお休み。体操の会でやっていることは至極単純で、いわばカトウ先生にわざわざ遠方から足を運んでいただくほどの内容ではないんじゃないかと常々思っていたマ〜マですが、今日のようにふっと先生がお休みの回に当たってしまうと、言っちゃ悪いけど締まりのない集まりに転じている気がしました。カトウ先生、早く良くなってね。

思えばこの会には、生後四ヶ月くらいから参加しているのです。寝返りも打てないホントの赤ちゃんだった頃、また人見知りの時期にカトウ先生を見ては大泣きしていた頃を考えると、今のように徒党を組んでいたずらしに行ったり、マッサージもさせてくれずにどっかへトコトコと遠征しに行ったりというのは、頼もしい限りです。

なにかっちゃお嬢の成長具合をしみじみ振り返るあたり、マ〜マも年を食ったなぁ。


2004/01/14(水) そうちゃんちへレッツラゴー / 挨拶
午前中は休息時間にあて、午後からはそうちゃんちへGO。買い物にも付き合ってもらって、ほどよい遊びもできて、よいお出かけになりました。ついさっきまで元気に遊んでいたお嬢も、帰りの車中ではすぐにすやすや。いい運動になったね。

===

挨拶励行の一環として、食事に際して、手を合わせて「いただきます」「ごちそうさまでした」を言う習慣づけに励んでいます。子供がいなければおざなりになってしまいがちなことなので、なるべく気をつけてやるようにしています。お嬢は手を合わせて「(ごちそうさま)でした」はやっているかな。言葉と行動と気持ちがセットになっている方が覚えるのが早いな。「いただきます」は、食べたい気持ちが先行して、なかなかできない。

「いってらっしゃい」は玄関先まで見送ってチュー、「おやすみなさい」は三つ指ついてお辞儀、そしてチューです。それらはパ〜パのたっての希望で決められているのです、エエ。でもなかなかチューを覚えないのはなぜでしょう?そんなにいやか。


2004/01/13(火) 日常のリズムづくり
特に用事がなくてだらだらした一日になりそうな予感のした朝だったけれど、9時半にお友達から電話。子連れ集会へのお誘いだったので、重い腰を上げてお出かけしました。結論から言えば、行ってよかった。つっちいのおかげだよ、ありがとー。りんごもありがとー♪

日常生活に戻るためには、多少頑張ってでも生活リズムを取り戻さねば。朝が遅くなり夜も遅くなってきたのを喜んでいるのはパ〜パなのであるが、悪いわね、戻すわよー。

===

お嬢が自分で靴下を履こうとします。もちろん履けませんが。練習しようね。


2004/01/12(月) ムッシュ、ナイスアイデア? / 成長
マ〜マは半年ぶりくらいに散髪しに行きました。引越し先の今のおうちの周りには、オバチャンパーマ屋はあれど若向き(?)なカットサロンがありません。それでもなんとかギリギリのところのお店に初めて行ったら、ムッシュかまやつな仕上がりになってしまいました。うぅ、またお店探そう。

ところでお嬢の食事におにぎりを出していたのだけれど、マ〜マの手握りでは大きい上に固くなりすぎるようで、とにかくほおばりたいお嬢にはイマイチの出来だったのです。たぶん電ボが握ったくらいのおにぎりがいいんだろうなぁ。…とそこでひらめいた!昔マ〜マのお母さんが、大きいおにぎりを作るのにお茶碗二つを合わせてガラゴロ固めていたのを応用してはどうか?ということで、製氷皿に小さなご飯の塊をそれぞれ入れて、ガラゴロ振ること20回(←適当)。程よくやわらかく、手ごろな大きさのおにぎりが一挙に10個完成!やったー!これだぁぁぁ〜。たくさんを早く作れる、なんと素晴らしいのでしょう。もしかしたら何かの育児書に書いてあったのをぼんやり覚えていたのかな?いやーそれにしても感動覚めやらぬ。

===

お嬢の近頃の成長には目をみはるものがある。これが一歳になるということだろうか?

しまじろうパペットをこよなく愛しているお嬢だが、近頃はパペット本体に手を突っ込み、自分で動かそうとしている。もちろんうまくいかないのだけれど、それなら、と言わんばかりにマ〜マにすっと差し出す。動かせという意味かな?何をか理解しているような素振りにびっくりするマ〜マなのである。

正月に親戚から「ちょーちーちょーちー(拍手)あわわ(あくび)かいぐりかいぐり(手をぐるぐる)おつむてんてん」という手遊びを教えてもらった。あれから10日あまり、何度も繰り返しているうちに動作の連続技ができるようになった。これまでの芸(?)は単発だったの、イイコイイコとかバイバイとか。それが言葉に合わせて動きをつなげられるなんて!

それぞれの子にはそれぞれの成長過程がある。お嬢がようやくできたことも、とっくに出来ている子だっている。それがどーしたという風に思う。お嬢がまた一つ新しいことができるようになった、その一歩を純粋に喜びたい。


2004/01/10(土) 部屋が宝石できらきら / 初めてのお手伝い
台所でマ〜マが後片付けをしている間、お嬢はおとなしく独り遊び。そのうち「マ〜マァ〜」と満面の笑みで歩いてきたので、マ〜マも「ナァニ〜?」と満面の笑みでお返事。しかしお嬢の手をみて鬼の形相に。なーにしとんじゃーわーりゃーーーっ。

リビングからダイニングをぐるーっと一周しつつ散らして歩いているのは、グラニュー糖。コーヒー戸棚に一緒に入れているやつです。その紙を食いちぎり、さらさらさらとこぼれる砂糖で遊んでいたのです。きっとマ〜マに報告しに来ていたんだね。

がくー。油断したわ…。

===

お嬢がお手伝いをしてくれた!

今日、お買い物から帰ってきてあちこち片付けているとき、お嬢がリビングでおしりふきをおもちゃにして遊んでいたので、「ちょっとそれ持ってこっちのお部屋に来てー」と声をかけると、持ってきてくれました。わお。


2004/01/09(金) 生活リズムが戻りません
そう簡単に正月ボケは治らない。お嬢の生活リズムもめちゃくちゃになりました。一日4回の昼寝。疲れがたまっとるんやねぇ。


2004/01/08(木) 葬式
「あんなに元気だった人が、こんな小さなツボ一つになってしまって…」というセリフをテレビで聞いたことがあるが、おばあちゃんはツボから溢れかえって収まらなかったよ。ヨボヨボの89歳だったけど、芯はしっかりしてたんだね。

おばあちゃんがおばあちゃんである間は、顔を見れば涙が止まらなくてどうしようもなかった。その死を受け止められないということはなかったけれど、ただ、涙が出て止まらなかったんだ。3歳のナオちゃんは棺に収まったおばあちゃんを見て、「もうおばあちゃんに会えないのが悲しい」といって泣いていた。

火葬場で棺桶が中に入って扉が閉まったとき、ホントに終わりだと思った。出てきたのは骨で、もうおばあちゃんの微笑みは見れなくなってしまった。骨を見ても、もう涙は出てこなかった。

おじさんの一人が「今頃おじいに会っとるんかな」ってつぶやいた。同じ命日なんて、よほど愛し合ってたのでしょうか。


2004/01/07(水) 通夜
親族一同がこれほど欠席者なしに集まるのは、こういう場でないとなかなか成立しない。北海道から、鳥取から、東京から、京都から、兄弟、息子に甥姪、孫、玄孫。散っていた親戚が続々と集まってくる。

いざ通夜が始まるというとき、一人のおじさんがひきつけを起こして仰向けにひっくり返った。怖かった。救急車で病院へ運ばれ、事なきを得る。

大幅に遅れていく待ち時間も、お嬢は同年代のお姉ちゃんやお兄ちゃんと遊ぶことで、ぐずらずに過ごしてくれていた。幼稚園に通う子達は、お嬢くらいのチビを上手にあやしてくれる。お嬢も、意外にもされるがままだったり、遊びに参加したりと楽しそうだった。マ〜マが用事で手が放せないときにお嬢が抱っこをせがんで足元にへばりついたとき、4歳のおねえちゃんが「こっちで遊ぼう」と手を引いてくれたら、すんなりと従って行った。うーん、素晴らしい。


2004/01/06(火) 再び大阪へ
午前中に荷物をまとめて家を飛び出ました。昼には再び大阪へ舞い戻り。ほんの数日前に会ったばかりのおばさまたちと、こんなにすぐに再会するとはね、と言葉を交わしました。

おばあちゃんは昨日のうちに病院から家に戻っていました。昼についてすぐ挨拶をしたけれど、それから次に夕方に挨拶をする頃にはおばあちゃんの口の端が少し上向きに引きつれて、その表情は微笑みのように変わっていました。お姉さまが「こうやって仏様になっていくんだね」と横でつぶやきました。


2004/01/05(月) おばあちゃんが星に
夕方、お嬢のひいばあちゃんがお星様になりました。享年89歳。ちょうど昨日、ひいおじいちゃんの法事で多くの親戚が集まって、おばあちゃんの卒寿のお祝いを春にしようねと決めたばかりだったけれど。40数年前に先に旅立ったおじいちゃんと同じその日に、おばあちゃんはおじいちゃんに会いに行ってしまった。

今年の正月、お嬢を連れておばあちゃんの家に会いに行ってよかったね。一緒に撮った写真があってよかったね。まさかその写真が遺影に使われるなんて思わなかったけれど、それくらい涼しいきれいな表情だったんだよ。


2004/01/04(日) パ〜パとデート
昨日はお神酒だビールだワインだ冷酒だ熱燗だと、調子に乗って飲みすぎて、朝起きたら軽く頭痛。夜中の授乳をしたのは一回?二回?よくおぼえてないなー…。お嬢もいつもよりよく眠りました。おっぱいにお酒が混ざって、酔ってしまいましたか?

お兄さま一家が帰っていったのち、ばーばにお嬢を預かってもらってパ〜パとマ〜マは3時間ほどお出かけ。のんびりしたよ、でも家に近づくにつれ早足になってしまったけど。お嬢、帰ってきたよ〜寂しくなかったかーい、なんて言いながら家に飛び込むと、ばーばと仲良くイイ子でご飯中でした。心配することもなかったネ。


2004/01/03(土) パ〜パ家へお年始
昨日マ〜マ家から帰ってきて一息つきましたが、再び荷物をまとめて今度はパ〜パ家へお年始に行きました。パ〜パのお兄さま一家も合流。お嬢は、いとこのお兄ちゃん二人に大変可愛がってもらい、よく面倒を見てもらいました。子供同士、特に年長の子供と一緒に遊んでいると、めきめき成長していく気がします。

いつもながら、一通り箸をつけるのもおぼつかないほどたくさんのお料理を用意してくださいました。ありがとうございました。満腹ー♪


2004/01/02(金) ナオちゃんとあそぼ
午前中にマ〜マのお姉さまがお年始に帰ってきました。お嬢のいとこにあたるナオお姉ちゃんとまーくんも一緒です。しばらく一緒に遊んだ後、我々はマ〜マ家をあとにしました。

長い帰省でしたナ。パ〜パ、お疲れ様でしたー。


2004/01/01(木) あけましておめでとうございます
マ〜マ家で迎える正月は、もうここ数年変わらぬリズムで刻まれています。朝起きて水間観音へ初詣。屋台で甘酒とイカ焼き食べてから帰宅。朝ご飯におせちを食べて、お年玉の交換…昔はもらうだけだったけど、今は出て行く方が多いわねぇ。それから一息ついておばあちゃんちへ行きます。

おばあちゃんはマ〜マのお父さんのお母さん。マ〜マのお父さんのお姉さんと二人で暮らしています。茶目っ気のあるおばあちゃんで、シャレも言うし天然な人なので、お話していて面白い人なのですが、もうここ数年は座っているのがやっとといった感があります。お嬢を抱き上げるのも、力及ばずといった感じ。それでもお嬢はニコニコしてくれるし、楽しく過ごしてもらえたと思います。一緒に撮った写真が、記念となって残りました。



このページのトップに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送